こんにちは。
クオード姉崎校 内藤です。
この季節、好きな果物は梨です。これからが旬ですからね。
子供の頃は1個を丸かじりしていました。梨、大好きです。
さて、本日は旬の話題です。
8月27日・28日で中3特訓を実施しました。
朝から5科目の授業を2日間。8月末に迎える模試に向けて、最後の追い込みです。

山口先生の数学です。関数は特に力を入れて学習した単元です。
模試に向けて、グラフ問題における大切な「考え方」を解説しています。

谷本先生の社会です。時間の感覚をつけるために、大問を細かく区切って解説しています。
正解数を増やす・1つの問題に時間をかけすぎないなど、入試に向けての時間管理はとても大切なことです。

濱先生の社会です。歴史です。
特に間違えやすい中国王朝や鎌倉時代の宗教などの知識のおさらいです。
差がつく単元です。みんな真剣に話を聞いています。


塩田先生の理科です。植物単元の計算です。
とにかく「丁寧な作業」が得点に結びつきます。
途中式や発生するものなどの「メモ書き」が得点につながります。
みんな模試に向けて最後の追い込み中です。
初めての会場模試。自信もって臨みましょう!
頑張れ、クオード生!
資料請求は下記リンクから
資料請求|本格進学塾QUARD(クオード)
入会試験のお申し込みはこちら。