Elementary school students 小学部


「算数は楽しい」
「算数は得意だ」
前向きな気持ちを育むために。
国語の時間は、全ての教科の⼟台となる国語の基礎⼒をじっくり伸ばします。


算数道場
クオードオリジナルのプリントによる特別講座。
教科書に出てくる「計算・量と測定・図形・数量関係」の問題と、考える力を養っていくための「パズル的な問題」をバランスよく伸ばします。
また全分野の問題を解き進める中で少しずつ問題が難しくなっていくので算数を体系的に勉強していくことができます。算数の全体像が自然と良く分かるので算数の力がつきます。
どんどんプリントを解くことで、算数がめちゃくちゃ楽しく思えた
友達と競うことができたから楽しかった
4年生になって、学校でみんなが分からない問題も全て解けた
計算の速さと正確さがあがった
基本を何回もやることで間違いが少なくなった
自分のペースで進められる
分からないところをすぐに丁寧に教えてくれる
学校の授業で先に答えられる
算数道場で教わったことがちゃんと生きてる
どんどんプリントを解くことで、算数がめちゃくちゃ楽しく思えた
4年生になって、学校でみんなが分からない問題も全て解けた
基本を何回もやることで間違いが少なくなった
分からないところをすぐに丁寧に教えてくれる
算数道場で教わったことがちゃんと生きてる
友達と競うことができたから楽しかった
計算の速さと正確さがあがった
自分のペースで進められる
学校の授業で先に応えられる
算数道場の特徴

教科書内容+思考力問題
1枚のプリントをさまざまな範囲の問題で構成し、機械的な反復にならないよう工夫を凝らします。
ステージごとに繰り返し類題を解くことになるので、十分な練習量が確保され、少しずつ難度を上げた問題に触れていく中で自然に応用が身につく仕組みになっています。

スパイラル学習システム
各級・各段50枚で構成されたプリントを試行錯誤しながら解いていき、各自のペースで昇級・昇段していくシステムをとっています。

「こなす」勉強から
「できるようにする」勉強へ。
クオードの小学4年生は国語・算数の2科目指導。楽しく授業に参加し、前向きに学ぶ姿勢を引き出しながら、先に繋がる「上手な勉強のやり方」も身に付けていきます。
「演習」の時間はそのための最適解。アウトプットによって学習内容の定着を図るとともに、小テストを通して適切な学習習慣の確立しつつ、努力が成果に結びつく達成感を感じてもらいます。
理科・社会

中学進学後の
伸びを左右する大事な時期
飛躍の土台を固めます。
難関私立中受験を目指す生徒だけでなく、公立中から高校入試を目指す生徒にとっても、高校入試で飛躍するために重要な2年間です。基礎が十分身に付いた生徒には、より難しい問題に挑戦してもらいます。
生徒たちが中学入学後にも高い意欲をもって学び、良い成績を修められる準備を進めます。
小5から教科に加わる英語は、中学校の教科書と高校入試問題の難易度がかなり上がっています。
中学入学後に慌てないよう、小5から時間をかけて着実に学習を進めます。
※お電話によるご案内は、
以下にある最寄りの各校舎まで
お電話ください。