いつも校舎HPをご覧いただきありがとうございます。副校長の葉梨です。
サイゼリヤではいつもコーンポタージュを注文します。
昨日より、12月の授業がスタートしました。
この時期は他塾から移ってくる生徒が多く、冬期講習を前にしてお問い合わせが少しずつ増えてきました。
普段からいる生徒たちがお手本になるよう授業に参加する姿、また新たな生徒が必死に授業に参加する姿を見てこちらも「もっと良い授業をせねば」と胸が熱くなります。
また、冬期講習前のチェックテスト(=単元別習熟度確認テスト)を前にして、息巻いている生徒や不安そうな生徒もいます。彼らが結果を出せるよう熱誠指導してまいります。
以下は昨日の授業の様子。
能登校長の中1(1S1クラス)の社会の授業です。能登校長は大手進学塾でも、中学受験と高校受験双方で最上位クラスを担当していた大ベテランです。
今回の単元は北アメリカ州。知的好奇心をくすぐる社会の授業で、大変面白いです。(生徒の皆さんは意外に思うかもしれませんが)実は葉梨は社会が第1教科なので、いつも能登校長の授業に耳を傾けています。
必見です。
次は姉崎校の亀仙人こと藤原先生の中2国語(2T2)の授業。チェックテストを前にして最後の詰めの指導をしています。今回は古文が範囲で、歴史的仮名遣いや古典常識の確認です。
実は藤原先生、学生時代は国語が大の苦手だったとのこと・・・・・。意外過ぎる・・・。それが、高校受験や大学受験の受験勉強を経て「勉強のやり方」が分かったそうです。このような”苦手から得意に変わる道筋”を知っている先生の授業は、ちゃんと成績が伸びる授業ですよ。
そして最後はクオード生から大人気、村上先生の中2数学(2S1)です。趣味はウイスキーコレクション。
村上先生の授業は「真剣勝負」そのもの。教師と生徒の熱いやりとりが交わされます。
いつも生徒指導、授業の事ばかり考えている熱い教師です。
今回は「等積変形」の授業。的確な発問で生徒の頭を動かし続けます。
このような熱い授業がすべての授業で行われます。
クオードの教師は全員プロフェッショナル。クオードはプロフェッショナルによる本格進学塾です。
次回も他教師の授業を紹介予定です。そろそろ葉梨の授業も披露致します!
★本日の1問★
以下の英文には1か所間違いがある。それを訂正しなさい。
That new model microwave oven is too expensive for me to buy it.
<洛南高校>